2009年2月26日木曜日

黒川紀章_カプセルタワー(修正)

前回の更新時点で、不備や不具合があった部分を修正しました。




・カプセルタワー本体

ランダムの間隔で発生消滅を繰り返すオブジェクトで作成
boxに触れることで下の画像の地点に移る






・カプセル内部
本体にtouchすると移動する。
移動時は床のみが出現する。



・壁にtouchすることでtoudhした面の壁が出現し始める。





すべての壁を出現させると・・・


2009年2月15日日曜日

黒川記章_カプセルタワー

黒川紀章のカプセルタワーをSL上で(仮想世界上で)再現する。

仮想世界の特性を生かしてどのようにビジュアライズできるのか、メタボリズム等を自分なりに解釈し作成した。




・タワー本体
ランダムの間隔で発生消滅を繰り返すオブジェクトで作成
boxに触れることで下の画像の地点に移る



・カプセル内
タワー本体をタッチすることで中に入ることができる。
一つ一つの壁も発生消滅を繰り返している。
光の強いところ→活発な部分。




・カプセル俯瞰図



*タッチ後のカプセルが重すぎて不具合がありそうなので、、、とりあえずTAKEして保管しています。ち修正してみます。

2009年1月30日金曜日

地球儀ソフトを用いた「大量の情報のマッピング」

近年、温暖化や、森林伐採等様々な地球環境において、数多くの環境問題が深刻化してきている。

しかし、環境破壊が進行していることを実感する機会は少ない。

また、これらの環境問題の進行状況等を数値で見ても把握することが難しい。


ex.国連の調査では、毎年約 6 万平方キロメートルもの大きさで砂漠化が進行しているという報告もあり、砂漠化の波は確実に広がっています。…http://www.gwarming.com/link/link2/desert.htmlより



そこで、GEの利点である、

・地球儀として世界全体を見渡すことができる。
・拡大していくことができ、実際に現状が見ることができる。

等を利用して、


「砂漠化のビジュアライズ」

を提案したいと思います。


・砂漠化の進行状況がリアルタイムに反映される。
・利用者の指定した地域を中心に砂漠化が進行したら(毎年約 6 万平方キロメートル)をシミュレーションできるようにする。






・・・なんか、ものすごくありがち、、、


なので、追加でもうひとつ案を、

2009年1月26日月曜日

5年後の学生への課題を考える

提案1
「5年前の学生に対して、課題を考えなさい。」

2014年には、2009年の時点にはなかった、様々なネットワーク上のサービスがある。

それらのサービスが本当に有用かというところを踏まえ、

2009年次の学生にたいして、間接的に導く(警鐘を鳴らす)ような課題を与えてあげてください。






それを踏まえ

「現在の学生(今の自分)に対して、課題を考えなさい。」







提案etc
「情報格差を小さくするためのサービスを考えなさい。」・・・これは2009年の時点での課題のきがするが…解決はしてなさそうなので。

「ネットワークを通じて日本サッカー界が発展するコンテンツを提案せよ。」・・・ただの希望です。



「自分の名前(ハンドルネーム)を検索せよ。」・・・清水要で検索してみてください。ヒドイデス。

(2014年に2009年と同様の検索方法が残っていることを前提として)
1年間(半期)で、自分の名前(ハンドルネーム)で検索することによって出てくるページに、
自分の情報(ブログ等)がヒットするようにせよ。